「【三井住友カード】お客様のカードご利用明細の内容をお知らせいたします。」は、三井住友カードを装った詐欺メールです。
こんなメールがくると「不正利用された!?」と焦ってしまいますよね。
もし、間違って詐欺メールのリンクをクリックしてしまったら?個人情報を入力してしまったらどうすればいいのでしょうか?
そこで、「【三井住友カード】お客様のカードご利用明細の内容をお知らせいたします。」の
- 詐欺・迷惑メール判断ポイント5つ
- リンク先URLを開いてしまったら?
- 個人情報を入力してしまった場合の対処法
- メールの内容
を紹介します!
「【三井住友カード】お客様のカードご利用明細の内容をお知らせいたします。」の詐欺・迷惑メール判断ポイントは?
メール「【三井住友カード】お客様のカードご利用明細の内容をお知らせいたします。」を詐欺・迷惑メールと判断するポイントは5つあります。
詐欺・迷惑メール判断ポイント
- 差出人のメールアドレス(ドメイン)が不自然
- 宛名が個人名(登録名)を指していない
- リンク先URLが公式サイトではない
- 個人情報を求める内容がある
- メールの文体がおかしい
それぞれ詳しく見ていきます。
差出人のメールアドレス(ドメイン)が不自然
まず、差出人のメールアドレスをチェックして、公式と関係のないアドレスなら詐欺メールを疑いましょう。
三井住友カード公式で使われているドメインは以下の通りです。
- contact.vpass.ne.jp
- vpass.ne.jp
- mail.vpass.ne.jp
- smbc-card.com
- prepaid.smbc-card.com
- smbcgroup-point.jp
- otp-auth.net
上記にないドメインや、意味をなさないアルファベットの羅列など、奇妙な文字列になっていたら危険と判断しましょう。
今回のメールでの例としては、「etc-meisai@lyh720.com」など、「@▲▲▲(アルファベット)〇〇〇(数字).com」といった組み合わせが多く見られます。
不自然さがはっきりわかるアドレスなら詐欺判断が楽ですが、中にはアドレスの一部に公式のドメイン名を含んでいる場合が…!
もしもに備えて、他のチェックポイントも合わせて確認することをおすすめします。
宛名が個人名(登録名)を指していない
詐欺メールでは、あなたの名前(サービスの登録名)がメール本文に記載されていないことがほとんどです。
公式なカード会社からのメールには、基本的にあなたの名前が明記されているはずです。
一方で、詐欺メールは「お客様」などの誰にでも当てはまる呼称を使用することが多いですよね。
宛名に登録してある名前が入っていないメールは詐欺の疑いが高いと覚えておきましょう。
リンク先URLが公式サイトではない
メール内のリンクが三井住友カードの公式サイトのURLと異なる場合、詐欺メールの疑いがとても強くなります。
【三井住友カード公式サイトの正しいURL】
- https://www.smbc-card.com
件名「【三井住友カード】お客様のカードご利用明細の内容をお知らせいたします。」のメールでは、公式サイトと違ったリンクURLが載っているため、フィッシング詐欺の危険が高いです。
また、表示されている文面のリンクが正しくても、実際のリンク先が異なる場合もある点に注意しましょう。
リンクを開かずにURLを確認するには、PCからメールを開いてリンク部分にマウスカーソルを合わせてみましょう。
(クリックはしないように!)
画面左下にURLが表示されます。
スマホの場合はリンク部分を長押しでURLを見られますが、タップミスでリンク先に飛んでしまう可能性があります。
危険を避けるためにもPCからの確認をおすすめします。
個人情報を求める内容がある
メール内でカード情報やパスワード、個人情報を求める内容があると詐欺メールの可能性が高いです。
公式のカード会社はメールを通じて個人情報を要求することはほぼありませんからね。
個人情報を求めてくる詐欺メールは、緊急を促す文言が使われていることが多いです。
焦らせることで、考える暇を与えずに行動させようとする詐欺の常套手段なので、落ち着いて対処しましょう。
メールの文体がおかしい
メールの文体も怪しいポイントのひとつです。
公式の通知は丁寧で正確な言葉遣いがされていますが、詐欺メールにはしばしば誤字脱字や不自然な日本語が見られることがあります。
メール内の文体や誤字脱字に注意して見るようにしましょう。
次はリンク先を開いてしまったときの対処を見ていきます。
詐欺メールのリンクURLを開いてしまったらどうすればいい?
もし詐欺メールのリンク先URLを開いてしまったら、何も入力せずにすぐページを閉じましょう。
間違ってもクレジットカードやパスワードなど個人情報の入力をしてはいけません。
リンクをクリックしてしまった後にすべきことは以下の2つです。
- ブラウザやアプリをすぐに閉じる
- ウイルス対策ソフトを使用して、スキャンを実施する
リンク先を開いただけであれば、直ちに問題が生じることは少ないです。
問題が発生するのは、その後に表示されるページで個人情報を入力したり、ソフトウェアをダウンロードしたりした場合ですね。
リンク先に何も情報を入力せず、ただ開いたという場合は、ブラウザをただちに閉じてください。
次に、使用しているデバイスにセキュリティソフトがインストールされているか確認しましょう。
もし入れていない場合は、すぐに信頼できるセキュリティソフトをインストールすることをおすすめします。
カスペルスキーはお手頃な価格でパソコン・スマホ・タブレットに対応していて便利ですよ♪
\ セキュリティ対策ならカスペルスキー! /
既にセキュリティソフトを入れてある場合は、念のため最新の状態にアップデートし、フルスキャンを実施しておきましょう。
続いてはリンク先で個人情報を入力してしまった後にやるべき対処を紹介します。
個人情報を入力してしまった後に行うべき対処法は?
もし詐欺メールのリンク先でカード情報や個人情報を入力してしまった場合は、
- クレジットカード会社への連絡・相談
- ログイン情報(パスワード等)の変更
をすぐに行いましょう。
まず第一に、該当するカード会社・金融機関に連絡しましょう。
カードの利用を一時停止したり、新しいカードを発行したりすることができます。
次に、アカウントのパスワードを変更します。
特に銀行口座や他の金融関連のサービスのパスワードは速やかに変更してください。
二段階認証を設定できるサービスであれば、導入するとセキュリティを一層強化できます。
また、もし同じパスワードを使用している他のサービスがあれば、それらのパスワードも変更しておきましょう。
同じパスワードを使い回している場合、一つが漏れると他のアカウントも危険にさらされます。
このように、個人情報を入力してしまった後は、速やかに金融機関への通報、パスワードの変更を行うことが大切です。
焦らず、冷静に、そして迅速に対応しましょう。
「【三井住友カード】お客様のカードご利用明細の内容をお知らせいたします。」メールの内容は?
実際に届くメールの本文は以下です。
いくつか似たパターンのメールがあるため、件名や本文の一部が異なる可能性があります。
このたびは三井住友カードをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記のご利用照会がございましたので、お知らせいたします。
ご利用日時:2024-02-24 23:28:31
ご利用場所:国内加盟店ショッピング(通販・ネットショッピングなどでの利用)
ご利用金額:79,320円
カードを使用した覚えがない場合は、以下のリンクをクリックしてカード使用の詳細を確認してください。
https://〇〇〇〇.com
<ご注意点>
※1.本サービスは、お客様の三井住友カードのご利用照会が行われた場合、三井住友カードにご登録いただいているメールアドレスへお知らせするサービスです。
※2.ご契約キャンセルとなった場合のお取消し情報は配信されません。
──────────────────────────────────
■発行者■
株式会社三井住友銀行
Copyright © Sumitomo Mitsui Banking Corporation.All Right Reserved.
──────────────────────────────────
メール本文内にあるリンクは三井住友カードの公式サイトURL(www.smbc-card.com)ではありません。
もしリンク先を開いてしまっても、個人情報は絶対に入力しないようにしましょう。
まとめ
「【三井住友カード】お客様のカードご利用明細の内容をお知らせいたします。」という件名のメールが詐欺であるかどうかの判断ポイントから、万一リンクをクリックしてしまった場合や、個人情報を入力してしまったときの対処法について紹介しました。
- 詐欺メールの判断ポイント5つ
-差出人のメールアドレス(ドメイン)が不自然
-宛名が個人名(登録名)を指していない
-リンク先URLが公式サイトではない
-個人情報を求める内容がある
-メールの文体がおかしい - リンクURLを開いてしまったら、速やかにブラウザを閉じ、関連するパスワードを変更する
→詳しくはこちら - 個人情報を入力してしまったら、カード会社への連絡・パスワード変更を行う
- 実際に届くメールの内容はこちら
詐欺メールの判断ポイントとして、メールの文体、リンク先のURL、差出人のメールアドレス、要求される情報などを確認することが重要です。
不審なメールを受け取った際には、ポイントを思い出して適切な対応をとってくださいね。
自己防衛として、カスペルスキーのようなセキュリティソフトを入れておくと詐欺にかかるリスクを減らせますよ♪
\ セキュリティ対策ならカスペルスキー! /